よくある質問
公開日:
:
最終更新日:2020/01/19
中学1年生
入学前に宿題が出ると聞きましたが本当でしょうか?
毎年出ているようです。公立の中学校でも出されるところが増えたので変わりはないかと思います。
携帯電話の持ち込みはOKな学校でしょうか?
基本的には許可されません。難しいと思った方がいいと思います。ただ単に”自宅が遠い”、”親と一緒に帰るために連絡が取りたい”などでは許可はされないようです。
高校になると制限が変わるようです。
LINE等のSNSが禁止されていると聞きましたが、本当でしょうか?
学業に差し支えのあるものはダメのようです。他の中学校でも禁止のところが多いので問題ないと考える保護者がほとんどです。
無事娘が学校に着いたのか気になるのですが。
登校と下校時間をメールで教えてくれるサービスが利用できます。
授業の進み具合はどうですか?また、わかりやすいですか?
公立に比べると進みが速いです。2年間で3年間分の授業をします。3年生は高校1年生の授業です。
授業が速いからと言って心配する必要はありません。
授業は一つ一つ丁寧でわかりやすいようです。テキストやプリントは充実しているようです。
塾に行かないとついていけませんか?
塾に行っていない子も多くいます。上位クラスでも行っていない子もいるようです。進路に合わせて学校帰りに行く子もいるようです。
宿題は多いですか?
公立に比べると多いかと思います。塾に行かず、塾の宿題みたいなものが出されると思ったらお得だと思います。
学校の先生は怖いですか?
優しく指導してくれるいい先生ばかりです。先生とのコミュニケーションも取りやすく、娘が家族団らんのときに先生の話題を口にすることも多いです。
よかった点は何ですか?
子供が6年間、生き生きとしている姿を見られることです。先輩方の築き上げた伝統を誇りに「私も頑張ろう!」と思わせてくれるような学校です。
また友達同士で助け合って自主的に活動している様子も伝わってきます。
学校はきれいですか?
きれいです。実際、説明会等で見学できる時がありますので足を運ばれてみたら良いかと思います。
お昼は給食ですか?お弁当ですか?
お弁当です。食堂もあります。
中学と高校の交流はありますか?
部活動などではよくあるようです。
ad
関連記事
-
-
中1前期中間考査(国語)|筑紫女子中学
漢字の範囲も広いようです。毎日1ページずつ覚えていますがその1ページが結構な量です。 1ページ
-
-
初めての英検|筑紫女学園中学
英語が始まりました。単語を少しずつですが覚え始めました。 入学当初から聞いていたことですが、筑紫女
-
-
中1前期中間考査(単語)|筑紫女学園中学
前期中間考査の出題範囲の英単語を一覧にしました。 あらかじめ暗記ものの単語などはEXCELでリ
-
-
家庭の学習時間|筑紫女学園中学
毎日、蝸牛というノートに生活の記録を付けて、毎週保護者のコメントを付けて学校に提出しなければなりませ
-
-
前期中間考査結果|筑紫女学園中学
中間考査が終わると通知表が配布されます。 なお、最初の試験は易しめにされているとのことです。 期
-
-
学校からのメールは重要|筑紫女学園中学
入学後、学校からのお知らせを受信するためメールアドレスが必要です。 緊急連絡はメールで届くので
-
-
創立記念式典 花まつり|筑紫女学園中学
平成26年5月10日に創立記念式典や花まつりが行われたようです。 お茶会では甘茶が出されたよう
-
-
第2回実力テスト|筑紫女学園中学
8月25日に第2回実力テストがあるようです。 そのあとは9月10日~13日に前期末考査があります。
-
-
三者面談|筑紫女学園中学
初めての三者面談がありました。 三者面談の際、渡されるのが日ごろの小テストや提出物の状況でした